fc2ブログ

本格水冷計画発動中その9

ブログ村ランキング参加中♪
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村
いつもクリックありがとうです(o*。_。)oペコッ

連休中に中身を完成させる!!って宣言していたKaboです(・ω・)ノ

本日X-ZONE様へお願いしていたパーツが届き完成する事ができました!!
ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.

今日ふとPOSTを見ると怪しげな封筒が・・・・
IMG_20141123_121216.jpg


大人の事情セットDXって・・・・・

べっ・・・・べつに変な物なんか頼んじゃないからね!!!

どうも送り主様の遊び心のようでwww

入っていたものはこれ!
DSC_0594.jpg

ハンドルネーム入りのPCIスロット用バックパネルカバーです♪

ずっとスリットの入っていない物を探してたのですが、Twitterでとってもナイスな物をUPしてくれてました♪

他のPC用&ストック用にもっと枚数頼んでおけば良かった・・・・・

これの装着と一目惚れして上にイメージに合った排気ファンのガード(こちらも同時に注文)も取り付け・・・・

そして完成!!
2014_11230016.jpg

思えば・・・数年前の真夏に、簡易水冷だともっと冷えてくれるのかなぁ?と考え出したのが3年前(この時はエアコンをあまり使っていない環境でした)

ネットを調べると簡易水冷の種類は多いのですが、安いのだと空冷とあまり変わりないとか・クーラントの交換が出来ないとか色々書いてあり・・・・

ずっと悩みながらもCPUクーラーを変えてみたりしていました(^-^;

そこで出会った簡易水冷がswiftech社のH220 CPU Liquid Cooling Kitでした。
(現在は後継機のH220-X CPU Liquid Cooling Kitが同社から発売されています)
この商品はクーラントの交換&補充が出来る上に、ホースの交換・水枕の増設等が出来る商品で・・・これだ!!と当時はそう思ったのですが・・・・

クーラントの補充をするにも、ラジエーターをケース上部に取り付ける為交換する時には外して交換するしかないのです。
これって本格水冷の入門機みたいなものじゃない?って考えると思い切ってやってしまえ♪と言う結論に辿り着きましたw

そして計画を実行し始めたのが今年の8月初め。

デザインを考え、ケースMODにも手を染めた上にケーブルスリーブにもどっぷりとはまってしまい完成までに約4ヶ月も掛かってしまいました (゚∇゚ ;)

本格水冷はもちろんですが、MOD・ケーブルスリーブも初めて手掛けた超初心者ですので荒いところもあるとは思いますが以下が完成画像群です(^ー^)ノ
2014_11230025.jpg
2014_11230012.jpg
2014_11230011.jpg
2014_11221017_20141123160740221.jpg
2014_11221018_20141123160741b6c.jpg
2014_11230007.jpg
2014_11230024.jpg
2014_11230036.jpg

ここからは部屋を暗くしてからの画像群
2014_11230063.jpg
2014_11230047.jpg
2014_11230059.jpg
2014_11230053.jpg

メモリーファンのLEDは結局撤去してしまいましたw

赤だと後ろのフレームとLEDの光が同調して手裏剣に見えてしまっていたのでw
DSC_0577h.jpg

これが均等に光ってくれていれば赤を選択していたかもですね(´・∀・)

がんばって製作したケーブルスリーブですが、正面から見るとVGAに刺さっているものしか見えませんw
(わざわざ覗いて見ているってのは、みんなには内緒だよ(・rω・)ボソボソ・・・)

一応PCMODのテーマを黒の世界と白の世界でやって来ていたので良い感じに表現出来たのかな?と個人的には思っています♪

これが完成したので、次は壊れたファイルサーバーの電源の交換(ケーブルスリーブ加工)2号機のケース交換(余ったケースはファイルサーバー用に)2号機の気に入らない電源の交換(ケーブルスリーブ加工)子供用のPC製作(マザー&CPUは確保済み)等色々控えているのでしばらくは遊べそうですw


え?


サイドパネル装着した画像はって??

サイドパネルは修行の旅へと旅立ちました・・・・・

一つ大人になってから帰ってくる予定なので装着画像はしばらくお待ちくださいな(o*。_。)oペコッ

最後にクリックしていって下さいませ
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村
ブログ村自作PCランキング参加中♪

テーマ : 自作パソコン - ジャンル : コンピュータ

2014/11/23 18:15 | 水冷・ModCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

本格水冷計画発動中その8(長文になってしまいました)

ブログ村ランキング参加中
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます(o*。_。)oペコッ

メインPCの作業状況ですが、ようやく配線関連が終わりました!!
O(≧∇≦)O イエイ!!

直前に新たな事を思いついたのですが、全体の雰囲気と合わなかったので設置をやめました♪
(全体と合いそうな物or方法が見つかったらその内決行するかも?)

配線が終わった物がこちらです♪
2014_11221011.jpg

見えない所とは言え、出来る限り自分なりに綺麗にまとめてみました(^-^;

ベイ側配線
2014_11221013.jpg

PC内部に隔壁を設けている為、5インチベイへの配線は配線用ホールを設けています。
HDD・SSD等の配線は長さを作り直しています。

全体的にPC上部に行く配線は全て作り直して延長してあります。

最後の最後まで行き先を悩んだ水温用モニターですが、結局フロントの取り外し可能なパネルに設置しました(^-^;
ここからはそちらの過程を・・・・・

まずMODに手を出す前から気になっていたフロントベイ用の取り外し可能なパネルがメッシュ加工で出来ていまして。
IMG_20141118_125123.jpg

このメッシュで出来ているのが個人的にですが、なぜか許せなかったのですw

なのでこのパネルを全て撤去して一体型のパネルに変更しようと考えていたのですが、排水をフロントに持っていってしまったのでこの案は無くなってしまいましたw

全てのパネルを全部繋げて一枚の板で固定するか・・・・

それとも上下のパネルだけを利用して一枚の板を固定するか・・・・

と色々悩んだ挙句・・・

全部のパネルにカーボンシート貼っちゃえば早いじゃん!!!

となんとも簡単な方法に行き着きました(^-^;

と言う事で早速パネルとメッシュを分解し・・・・
外したメッシュにカーボンシートをペタ・・・・
元に戻して・・・・

ハイ出来上がり♪
IMG_20141118_125201.jpg

もっと早くに思いつけば良かった(-_-;)

ついでにもう一つ加工を・・・・
IMG_20141119_181123.jpg

そうです、パネルの1枚にモニター用の開口を空けてみました♪

仮付け画像
IMG_20141119_192544.jpg

もう少しギラギラした感じになってしまうかと思いましたが、良い感じに落ち着いています(´・∀・)

お次は問題児の水温モニター!
IMG_20141119_203536.jpg

この時点でモニターの電源ケーブルにLED照明を繋げていますw

このLEDのケーブルを・・・・・

パッチン!
IMG_20141119_203641.jpg

モニターの配置場所と使用部分を変更した為切っちゃいました♪
(もったいないのでちゃんとスリーブは使いまわしします)

この切ったLEDケーブルにいつもの分岐方法でもう1本増やしました(o^∇^o)ノ

そして点灯試験!!!

あれ?

モニター点かないぞ??

あ!?

ケーブル根元から切れてるし(ノ_<。)グスンッ

基盤の所からぶちっと一本切れていました・・・・

なので早速修理!!!
IMG_20141122_122041.jpg
&点灯試験!!!
IMG_20141122_124710.jpg

基盤も壊れずに無事に点く事ができました
\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆

そして仮付け
IMG_20141122_125457.jpg
画像では接触型センサーケーブルを利用しています。

そして本設置!!
2014_11221014.jpg

うん♪良い感じ(´・∀・)

残りはマザー側の整理を残すのみとなりました!!

この連休には完成させたいと思っているので・・・・・

がんばりもっす!!

ページを閉じる前にクリックお願いします(o*。_。)oペコッ
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村
自作PCランキング参加中

テーマ : 自作パソコン - ジャンル : コンピュータ

2014/11/22 19:53 | 水冷・ModCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

電源ケーブル全部でけた♪

ブログ村ランキング参加中♪
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村
ぽちっとお願いします♪

さて・・・・

本日無事にコネクト電源スリーブケーブルが全て完成しました!!
DSC_0540.jpg


いやぁ~~
長かったなぁ・・・・

途中で分配を変えたりで何度作り直した事か( ┰_┰) シクシク

今回での分配は
1 X-DOCK + ファンコントロ-ラー
DSC_0544.jpg


2 BDドライブ + カードリーダー
DSC_0542.jpg


3 SSD1台 + HDD3台
DSC_0543.jpg


4 ポンプ専用
DSC_0546.jpg


5 照明 + 温度モニター
DSC_0545.jpg


ファンコンが結構電力を使いますが、X-DOCKを使う事が無いと思うので、ほぼ専用となってます。(今まで興味本位で1回だけ使用)

照明はまだどんな物にするか決めていませんが、とりあえず4ピンコネクタ対応で製作してあります。

今回SATA電源ケーブルでの加工を少し(*゜▽゜)ノ

これが配線の繋がっていないSATAコネクタです。
DSC_0533.jpg
DSC_0534.jpg

画像では解り難いかと思いますが、配線の繋がる部分の両サイドに板状の物が配置されています。

ここに配線を噛ませるのですがこれから紹介する方法は、形状から見ていつも仕事で扱っているLANコンセントの物と似ているので同じ方法で良いのかな?と思い実施した方法です。

まずこ自分の配置したい箇所にマーキングをしたケーブルをコネクタにのせます。(画像は工程紹介の為マーキング等はありません。)
DSC_0535.jpg

このケーブルをラジペン等でグッと押さえつけます。
DSC_0536.jpg

画像ではラジペンしか写っていませんが、実際にする時はコネクタが動かないように手で固定して下さい。

SATA電源ケーブルの圧着はこれで完了です(o^∇^o)ノ
DSC_0537.jpg

試しに押し込んだケーブルを抜いてみました♪
DSC_0539.jpg

解りにくいですが薄っすらと切れ目が入っています。

曲げてみるとちゃんと素線の方まで切れています。
DSC_0538.jpg

この方法は自己流なので正規の方法とは違うかもしれませんw

続いてSATAストレートコネクタのスリーブをする時に、形状を見て
どうしよう(-_-;)
と少し悩んでたどり着いた先が、ピンの先端がスリーブに引っかからなければ良いじゃない♪

と言うことで先端に3mmヒートシュリンクを被せてみましたw
IMG_20141106_211921.jpg

これが意外に良い感じに仕事をしてくれました♪

電源ケーブルも完成して完成も間近です!

配線系はポンプ室照明用LEDの配線を作らないとですがコテを使うので、これに関しては中々取り掛かれないかと(_TдT)

それまではケーブルマネジメントでもやって少しでも進めていきます!!

ページを閉じる前にポチッとお願いです♪
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村
ブログ村自作PCランキング参加中♪

テーマ : 自作パソコン - ジャンル : コンピュータ

2014/11/09 23:30 | 水冷・ModCOMMENT(1)TRACKBACK(0)  TOP

VGAの高温対策

ランキング参加中(^O^)
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村
クリックお願いします♪

前回の試運転でFFベンチを回したところ、最高温度が99℃と言う冷や汗な体験をしてしまいまして(^-^;

これには前回の記事でも書きましたが、2点ほど心当たりがありました。

1点目がアクリルで作ったバックプレート。

2点目が(これが一番の原因)水枕の接触不良解消の為にサーマルパッドを挟んだ事。

ケーブル加工の片手間に消去法で対策を考えていきました。

1点目のバックプレートですが、試しに撤去してみたのですが、2℃程しか変化がないのでこれは問題ないと判断。

残るは組み込み時から気になっていた、水枕がVGAのコアに接触しない為に行ったサーマルパッドでの対処では対処できていないと言う結論に(-_-;)

さぁてどうするか。。。。

VGA基盤の固定用ネジ穴広げてビスで直接固定するかなぁ。。。

でも基盤の穴って広げて良いの???
と疑問をTitterで呟いたところ・・・人柱になれと悪魔の様な言葉をかけて下さった大先生が居られました(゜o゜;

と言うことで早速・・・・

穴は広げませんw

基盤に合うビスで固定するとなるとベースの方にビスとナットを利用してコア裏の方からナットで締め付け???

計ってみた所ベースの足部分がナットの厚みと一緒なのでこの案は必然的に却下。

残るはやっぱりビス穴を・・・・

でもそれでVGA逝くのも嫌だなぁ・・・・

と決行したのが以下の対策方です(*゜▽゜)ノ


問題のベース
DSC_0496.jpg

このベースの足を・・・
DSC_0495.jpg

画像では解り難いですが、黒ペンでマーキングした所まで削ります。

加工前
DSC_0506.jpg
DSC_0511.jpg

加工後
DSC_0502.jpg
DSC_0498.jpg

定規を当てている画像ってどちらもピンボケですね(^-^;

VGAに固定している画像で解るように加工前ですとコアと同じ高さのフレームから浮いている状態です(-_-;)
これの対策としてサーマルパッドを利用した訳ですが、効果と言えば動かしても壊れないよ程度でしたね。

今回はこの高さ解消の為にベースの足を約0.5mm削りました(^-^;

昼休憩にこの加工をしたのですが、休憩時間なのに神経使いすぎて逆に疲れてしまいましたw

加工前と加工後の対比
DSC_0515.jpg
DSC_0518.jpg

0.5mmとは言え比べてみると全然違いました(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

この加工のおかげで無事にグリスを使用することが出来ました♪(加工前はコアにグリスを米粒大に置いても水枕に少し付く位でした)

そして再び試運転を行い(必要ケーブルがまだ完成していません)FFベンチを回してみました

…o(;-_-;)oドキドキ♪

結果は大成功!!

FFベンチのスコアも上がり温度も上がりませんでした♪(VGA定格使用)
無題3

ベンチは全てを最高品質で行ったのですが、空冷で73℃位(63℃だったかな?記憶あいまい)まで上がっていたのが、最高でも40℃まで行っていないと言う驚きの結果に!!!
再び(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

室温???

温度計が無いので解りませんwww

でも子供が風邪引くといけないので、半袖で過ごせる位の室温にまであります(*゜▽゜)ノ
今度温度計買おう・・・・

今回のベース加工後の試運転で感じたのですが、本格水冷恐るべしですw

後はケーブル加工と・・・・

センサーの配置・・・・

配置・・・・

ポンプは水温と連動させるのが良いのか
VGA温度と連動させるのが良いのか
定格で作動させて置くのが良いのか

これが今一番疑問に思っている事ですw

ページを消す前にポチッとして行って下さいな♪
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村

テーマ : 自作パソコン - ジャンル : コンピュータ

2014/11/06 19:11 | 水冷・ModCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

試運転

ランキング参加中
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村
ぽちって下さいな♪

水冷化に移行しているメインPCですが・・・・

最小構成で試運転をしてみました♪
IMG_4957.jpg
IMG_4958.jpg

SSD・HDD・ラジエーターファン・ポンプ・VGAの基本構成です。

無事に起動したものの・・・・
試しにFFベンチをかけてみたところVGAの最高温度が99℃という結果に(>o<")

そうなった理由は2点ほど心当たりがありまして・・・・

理由その1
最初水枕を取り付けする際に水枕のベースが1mm程高すぎて、VGAのコアに密着できませんでした。
その対策としてサーマルパッド使用して回避してみました。 
もしこれが理由ならベースを削るか、ベースのネジ部分を違うネジに交換してグリスで密着させる!ですね。

理由その2
バックプレートをアクリル板で製作しているので、バックプレートと基盤の間に熱が篭ってコアの温度が上昇する。
これの対策としては、バックプレートをアルミ等に交換してサーマルパッドをかませて熱放出を狙ってみる。

思い切ってお漏らししたら諦める位の覚悟でバックプレートの撤去w

どちらにしても・・・・

これを実行しようとするとクーラントを抜いたりと、とっても大変な事になるのでとっても悩んでます(^-^;

一方ケーブル加工の方ですが・・・

コネクトケーブルのVGA用電源のスリーブ加工が終りました♪

画像は半分できた時の状態です。
DSC_0478.jpg

製品のものより20センチ長くしてみました(o^∇^o)ノ

前回の練習したものとの比較
DSC_0480.jpg
DSC_0482.jpg
DSC_0483.jpg

製品ではコネクタ部分から分岐されている2ピンケーブルを、ケーブルの途中で分岐して使わない場合にケース裏等に隠せるようにしてみました♪

スリーブ加工自体も練習した時よりは少しは綺麗にできたかな?

もちろん加工後にはテスターでテスト確認しています(*゜▽゜)ノ

ネイティブケーブルのVGA用電源ケーブル
2014_10150002.jpg

こちらではシックにまとめてみましたが、VGAに挿して色の具合を見てみたら24ピンとのギャップが少しあったのでコネクトケーブルは赤系で纏めてみました。

残るはHDD等の電源ケーブルを残すのみとなりました!!

前に作ってたんじゃないか?って???

SSDとHDDの大きさの違いを忘れてたとか、ケーブルの取り回しの変更とかしてたらストップしてますともさ(_TдT)

まだまだ頭を悩ませながら完成に近づけて行きたいと思います!!

ページを消す前にぽちっとお願いです♪
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村
ランキング参加中

2014/11/04 21:54 | 水冷・ModCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP